ジム行くのやめてから、エスカレーターは使わないようにしてる。
駅の階段もぜんぶ登る。
昨日は14階から21階まで上がる、を2回した!
#一日一絵日記
#ぺこぺこ
#ぺこちんぱん
---ちんぱん追記---
都市デザインってとっても面白いんです
例えば小さな所だと、
"消費カロリーが書いている階段"
見つけたことありますか?
五反田の階段には
— 大根ちゃま (@daikonchama) February 23, 2018
消費カロリーが乗ってるちゃまよw
大根ちゃまのマネジャーのちゃまにぃさん参照w
リプはお休みちゃまね#大根ちゃま pic.twitter.com/m2AVgRubZW
渋谷の東急ハンズ、階段に消費カロリーが書いてあるやん‼️😳 pic.twitter.com/d0LJXWkKJC
— ぽたしゅう (@potasyu) January 27, 2018
結構いろんな所に書いてあるんですよね。
「3階上までは階段を使いましょう!」と書くよりもこっちのほうが「階段つかったろ」っていう気持ちになる。
デザインを変えるだけで人の行動が変わっていくのって面白いなって思います。
説明されると「そりゃそうか」となるけれど、それを企画して実行するのが凄い。
下記2冊、ちんぱんのおすすめです。サクッと読めて面白い。

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
- 作者: ティム・ブラウン,Tim Brown,千葉敏生
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2014/05/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (4件) を見る